ふるさと納税

【ふるさと納税】やった方がお得なの?

こんにちは!兄弟日記のユウ(弟)です!

今回の記事では「ふるさと納税って聞いたことあるけどやったことない」と躊躇している皆さんに向けてふるさと納税の概要から返礼品としてどんなものがもらえるのか徹底解説していきたいと思います!

ところでお兄ちゃんはふるさと納税ってやったことある?

名前はよく聞くけど難しそうだし、仕組みもよくわからなくて手を出せてないんだよなぁ…

じゃあ、お兄ちゃんも、この記事ちゃんと読んで一緒にふるさと納税ライフしよ!

そもそも「ふるさと納税」ってなに?

いくら興味があるからと言っても、ふるさと納税の仕組みが分かっていないと、なかなか手を出しずらいですよね…まずは、ふるさと納税の仕組みを知っていきましょう!

ふるさと納税とは

所得税や住民税を払う代わりに、自分の指定した自治体へ寄付ができ、お礼として、その自治体から返礼品も受け取ることができる制度のこと。

そんなこと言われてもイメージが湧かないよ…

そうだよね。そんな人のためにも、もっとわかりやすいように図を使って解説するね!

ワンストップ特例制度を用いた際のふるさと納税の流れ

会社から給与をもらう際には必ず「所得税」や「住民税」などの税金が天引きされています。

これらの税金を自らの自治体にそのまま納税するのではなく、自分が選んだ自治体に税金を先払いすることで、納税をしながら返礼品も受け取ることができます。

つまり、会社から給与をもらっている人や所得を得て、税金を支払っている人は全員ふるさと納税の対象となります。

なるほど!ただ自分の自治体に納税しているだけだったものが、ふるさと納税を始めれば、返礼品までもらえるようになるんだね!

やらない理由がないよね!ただ、ふるさと納税のうち「2000円は自己負担」ということは覚えておいてね!

60000円寄付をしたら58000円は税金が控除されるって訳だね!

ポイント

ふるさと納税のうち2000円は自己負担となる!

ふるさと納税でいくらまで寄付できるの?

自己負担の2000円だけ払えば、1年分の税金全部をふるさと納税にまわしちゃえば超オトクってことじゃん!早速やろっと!

ちょっと待って!ふるさと納税には上限額が存在するんだよ!そのことも説明しなきゃね!

ふるさと納税上限額について

そもそもふるさと納税は「寄付金」として扱われます。

その「寄付金」は確定申告などの手続きを行うことにより、税金が控除されます。

ただし、控除される金額には上限があり、自己負担2000円を除く、控除されるふるさと納税額(寄付金額)のことを「控除限度額」といいます。

この「控除限度額」を超えた寄付金分については自己負担となってしまいます。

控除とは

本来支払う税金から減額されること

ふるさと納税に上限額があるとは…自分の上限額はどうやってしらべたらいいの?

その疑問にもちゃんと答えていくから安心して!

ふるさと納税上限額の計算方法

ふるさと納税の上限額は以下のような条件から決められ、人それぞれ異なります。

  • 給与収入
  • 給与以外の収入
  • 家族構成
  • 生命保険料控除等の控除額

ふるさと納税上限額の計算式

ふるさとプラスから引用

なんか難しい単語ばかりでよくわからん…

この計算式を理解できる人はそう多くないよね。でも安心して、ふるさと納税ポータルサイトで簡単に上限額を計算できるんだよ!

ふるさと納税上限額シミュレーター

楽天ふるさと納税(かんたんシミュレーター)

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター (rakuten.co.jp)

なるほど!これなら俺でも簡単に計算できるぞ!

ふるさと納税の申告はどうやってするの?

ところで、ふるさと納税をしたら確定申告をしないといけないんでしょ?1度も確定申告なんてしたことないから不安すぎて…

確定申告が面倒だからという理由でふるさと納税を利用していない人が多いんだけど、必ずしも確定申告をしないといけないというわけではないんだよ?

確定申告とワンストップ特例制度

ふるさと納税の税額控除申告には以下の2つがあります。

  • 確定申告(翌年の3月15日までに申告)
  • ワンストップ特例制度(翌年の1月10日までに各自治体へ申請書必着)

皆さんが1番に想像するのは「確定申告」だと思います。この「確定申告」が面倒だという理由でふるさと納税に手を出せていない方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたにオススメなのが「ワンストップ特例制度」です!

「ワンストップ特例制度」とは、普段、確定申告をしないサラリーマンのために設けられた特例制度で控除に必要な手続きの一部を寄付先の自治体が代行してくれる制度のことを言います。

ワンストップ特例制度を利用できる人の条件

①確定申告を行う必要がない給与所得者(サラリーマン)であること

条件の1つ目は「確定申告を行う必要がない給与所得者(サラリーマン)であること」です。また、以下に該当する方は、他に確定申告が必要となる場合があるため、たとえ給与所得者(サラリーマン)であったとしてもワンストップ特例制度を利用することはできませんので、ご注意ください。

  • 給与収入が2000万円を超える方
  • 公的年金等による収入が400万円以上ある方
  • 公的年金や給与以外の副収入(給与所得、退職所得を除く)が20万円を超える方
  • 医療費控除などの還付申告をする方
  • 住宅ローン控除の申請の初年度である方
  • 個人事業主の方
  • 不動産収入、ゴルフ権、不動産売買の周流がある方
  • その他の理由で、同年度に確定申告をする方

つまり、ふるさと納税以外の理由で確定申告が必要な人はワンストップ特例は使えないってことだな!

②ふるさと納税先の自治体が5か所以内であること

条件の2つ目は「1年間に行ったふるさと納税先の自治体が5か所以内であること」です。ただし、1つの自治体に2回以上ふるさと納税を行っても1か所としてカウントされます。ですので、寄付先が5か所まで到達したけど、上限額までまだ余裕があるという方は、同じ自治体の中から返礼品を選ぶようにしましょう。

もうすでに6か所以上に寄付してしまったという方は、残念ですがワンストップ特例制度を利用することができないので、確定申告をしましょう。

③「ワンストップ特例制度」の申請期日(1月10日)に間に合うこと

条件の3つ目は「ワンストップ特例制度の申請期日(1月10日)に間に合うこと」です。ワンストップ特例制度の申請期日は寄付をした翌年の1月10日です。この日までに各自治体へ申請書類を届ける必要があります。ですので、ふるさと納税をする際には、余裕をもって注文をするようにしましょう。

ワンストップ特例制度の申請期日である1月10日までに各自治体へ申請書類を届けることができなかった方は、ワンストップ特例制度を利用することができないので面倒ですが、確定申告をしましょう。

ふるさと納税の寄付はどうやってするの?

ふるさと納税の寄付ってどうやってするんだ?まさか寄付したい自治体まで直接納税しに行くとか…?

そんな難しく考えなくても大丈夫だよ(笑)ふるさと納税ポータルサイトから簡単に寄付することができるんだよ!

寄付方法と注意点

ふるさと納税の寄付はふるさと納税ポータルサイトでネットショッピングと同じような感覚で注文することができるので、誰でも簡単に寄付することができます。ただし、返礼品のお届け日時を指定することができなかったり、冷凍物を一度に多く注文してしまうと冷凍庫の幅をかなり取られることもあるので余裕も持って注文するようにしましょう。

注意

  • ほとんどの返礼品はお届け日時を指定することができないので注意!
  • 冷凍物を一度に多く注文をしてしまうと冷凍庫の幅をとるので注意!

ふるさと納税ポータルサイト

楽天ふるさと納税

「楽天ふるさと納税」ではふるさと納税を楽天市場から注文することができます。返礼品の種類は食品やスイーツ、飲料のほか、日用品、宿泊施設利用券など多岐にわたります。

また、「楽天ふるさと納税」では通常の楽天市場でのお買い物と同様に楽天ポイントの付与があり、その他SPUやお買い物マラソン期間に合わせて注文することでかなりのポイント還元を受けることもできるので楽天会員の方には非常にオススメです。

楽天ふるさと納税に向いてる人

  • 楽天会員および楽天経済圏の人
  • たくさんの返礼品から選びたい人

楽天ふるさと納税:【楽天市場】ふるさと納税|はじめての方でも簡単!納付先の自治体、寄付金の使い道が選べ、お礼の特産品や税金の控除もうれしい「ふるさと納税」 (rakuten.co.jp)

ちなみに僕はずっと楽天ふるさと納税を利用しているよ!今年度のふるさと納税では15000ポイントの還元も受けることができたよ!

そんなにポイントが付くんだ!それなら自己負担額の2000円も余裕でペイできてるじゃん!

ふるなび

こちらも名前は聞いたことあるのではないでしょうか?この「ふるなび」は返礼品にパソコンや炊飯器、洗濯機などの家電製品を取り扱っている量が圧倒的に多いことが特徴です。

また、「ふるなび」では寄付金額の1%分がアマゾンギフト券として還元されるというキャンペーンを開催しています。アマゾンギフト券が欲しい方は「ふるなび」をオススメします。

ふるなびに向いてる人

  • 返礼品に家電製品が欲しい人
  • アマゾンをよく利用する人

ふるなび:ふるさと納税サイト【ふるなび】Amazonギフト券 コードがもらえる! (furunavi.jp)

さとふる

「さとふる」はソフトバンクのグループ会社が運営していることでも有名なふるさと納税ポータルサイトです。そのため、「さとふる」にはチャットボットが搭載されており、不明点がある場合に質問すると自動応答で回答をもらえる初心者に優しいサイトになっています。

また、他のサイトと比較して返礼品が早く届くというメリットがあるようです。

ただ、「楽天ふるさと納税」や「ふるなび」には存在する還元制度がありません。

さとふるに向いてる人

  • 初心者の人
  • 商品をはやく受け取りたい人

さとふる:【さとふる】ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト (satofull.jp)

ふるさと納税の返礼品にはどんなものがあるの?

ふるさと納税の返礼品ってどんなものがあるの?

各自治体によって返礼品は異なるんだけど、その自治体の特産品とかが多いかな?実際の返礼品をまとめておくから参考にしてね!

北海道紋別市:オホーツク産ホタテ玉冷貝柱(1kg) 10000円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/3/6時点)


宮城県都城市:都城産豚「高城の里」わくわく3.6kgセット 15000円


山形県酒田市:はえぬき 5kg×2袋 計10kg 10000円


群馬県草津市:くさつ温泉感謝券(1000円×3枚) 10000円


兵庫県加西市:アラジン グラファイト・トースター(2枚焼) 30000円


山形県鶴岡市:アンデスメロン約5kg(4~5玉) 10000円


静岡県掛川市:クラウンメロン白級1玉(ギフト箱入り) 10000円


熊本県人吉市:黒毛和牛(経産牛)切り落とし 1.5kg


長崎県島原市:島原育ちの桃 1kg


税金が控除されるうえに、こんな高級そうな返礼品が届くなんて!やらない理由がないね!

お米なんかはいくらあっても困らないしね!普段は食べられない贅沢品が返礼品として届くっていうのもふるさと納税の醍醐味のひとつだよね。

まとめ:あなたも「ふるさと納税」やってみよう!

ふるさと納税の手順

STEP1 自分の寄付上限額を調べる

STEP2 寄付する自治体(返礼品)を選ぶ

STEP3 ふるさと納税ポータルサイト経由で自治体に寄付をする

STEP4 寄付をした自治体から返礼品が送られてくる

STEP5 ふるさと納税の申告をする(確定申告orワンストップ特例制度)

この手順で進めていけばお兄ちゃんでも簡単にふるさと納税できるよ!

もう完璧だよ!これで俺も明日からふるさと納税ライフが送れるぜ!

-ふるさと納税
-, , , , , , , ,

© 2024 兄弟日記 Powered by AFFINGER5